運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1948-05-26 第2回国会 衆議院 予算委員会 第26号

栗栖國務大臣 なかなかドイツ實情にお詳しいようでありますが、ドイツではああいうように第一次大戰後措置をとりましたが、これは當時における對外のいろいろな諸事情に制約されておりますし、また國内的事情にも非常に制約されておるのであります。そういうような内外の事情は、日本事情とは相當違うものがあるのであります。

栗栖赳夫

1948-05-25 第2回国会 衆議院 労働委員会 第5号

これはどうも私どもに非常にいろいろな意味にとれるのでありますけれども、企業日本だけで鎖國しておつて、そうして外國を相手にしないで、日本化學品なり、化學藥品がこれだけで生産されるのだ、それだから國民はそれだけを買えというようなことは、鎖國經濟なら許されるけれども、これからわれわれが貿易においても、對外的の經濟生活を營まなければならないというようなときに、日本が引合わない企業を經營しておつて、そこから

倉石忠雄

1948-04-27 第2回国会 参議院 労働委員会 第3号

それから遞信省關係について申しますと、國際通信ですが、對外電信電話連絡、これはやはり中央標準時によることになつておりまして、これは國際協定によつておるそうであります。國内的には遞信省の達によつてそう取扱つておるそうでございます。國際放送電報送受信時刻、これも同樣でございます。それから國際通信者通信當時間、これは遞信省内の通達によつて、その標準時によることになつておるようでございます。

岡咲恕一

1948-04-06 第2回国会 参議院 決算・治安及び地方制度・運輸及び交通連合委員会 第2号

對外航路等が開かれました場合には、やはり北海道で一港、函館等は最も頻繁に外國船が入るところであり、又アジヤ大陸に對しまして、長崎が關門を離れましてから、九州としましては一つの根拠地になるというような考え方からそう今考えておりますのですが、併しこれはいずれ港則法が出まして、他の皆様方の御審議を仰ぐことになりますから、只今のところは單なるアイディアにしか過ぎませんので、確定は國會皆様方のご決定を俟つことによつて

岡田勢一

1947-12-08 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第27号

尤も特に對外貿易の重要なものは、國有物としての國が企業者立場に立ちましてこういうやり方をいたしました例は、横濱、神戸、及び關門にありますが、この港灣のやります各種の施設の營造につきましては、そのもの自體が公共性が非常に強いのでありますので、そうして地方公共團體がその企業者立場に立つものが大部分であります。

後藤憲一

1947-12-08 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第27号

地方的な港灣というものが大體主眼になつて日本港灣はでき上つておるということでは、今後の日本對外貿易その他に相當差支が出て來るのではないかと思いますから、尚御研究になりまして、若し私が申上げたようなことが多少でも適當であるという場合には、成るべくこのやり方を早い機會に切替えられるように私は希望します。それを希望しまして私の質問を終ります。

新谷寅三郎

1947-12-06 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第42号

その要旨は、福井縣國内有數農業生産縣であると同時に繊維製品の本藤として、日本再建に最も重要な食糧問題解決竝びに對外貿易の上に重大な使命を擔つている。しかるに北陸線は十七の隧道をもち、煤煙による人畜、貨物の被害はこの使命遂行上大なる阻害を來している。ついては速やかに北陸線の電化を促進していただきたいというのであります。

井谷正吉

1947-11-26 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第38号

今後わが國の製鐵能力を増加いたすにつきましても、御承知のごとくに對外關係をもちまして、一定生産能力というものをリミツトされておるいわゆる限定されておるわけであります。これにつきましては關係方面の御了解を得まして、でき得るだけ所要量使用資材を確保して、これを有效適切にいたしていかなければならぬと思うのであります。

田中源三郎

1947-11-26 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第41号

業者生活權の問題が主たる問題でありますので、これに對して政府が、何らかの處置を講ずるということが明確になつてまいりますならば、むろん取上げても差支えないと思いますが、その點がまだ明確になつておりません間は、われゝといたしては、そう至極簡單にこの問題をただちに取上げて、そうして全面的の——請願の趣旨によりますれば、ただ料理飲食店の營業の内容においてのみ書かれておるのでありまして、現在の日本國情對外

門司亮

1947-11-17 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会酒類配給公団法案に関する小委員会 第5号

一松さんから出された動議は、結局一口にいえば修正も打切つて、いわば公團法全部を打切るという動議になると思うのですが、結局いろいろ對外關係筋との關係もあるでしようけれども、さつき森下さんがいわれたけれども、今のままの形ではこれは持つて行けない、何らかの形に變えなければいけないということは、結局これは既定の事實だと思うのです。

中西功

1947-11-11 第1回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

圓の對外價値をどういうところに置くかということが、早晩起るに違いない。この問題は單に貿易の面からのみ見るべきでなくして、日本の通貨の對策の上に、いろいろな意味をもつものであるがゆえに、なるべく早い機會政府爲替樹立の方針を明らかにして、産業の合理化、あるいは輸出商品のコストの切下、その他の面において、政府の決意を明らかにしてほしいうことが、當時要望であつたのであります。

佐藤喜一郎

1947-10-23 第1回国会 衆議院 外務委員会 第15号

曾野説明員 先般は九箇國の共産黨協議會の宣言に基きまして最近におきますソ連側國際情勢判斷とその對策を御説明したのでございますが、本來ソ連對外政策と申しますものは、そのときどきにおけるソ連國内政治經濟情勢をにらみ合わせて檢討せねばならないものでございます。このような見地から戰後の政治經濟情勢の概略を御説明申し上げたいと思います。  

曾野明

1947-10-18 第1回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第10号

從つて外務省は獨自の判斷で必要な場合には、對外交渉の要望申入れ、抗議の申入れ等提置は隨時いたしますし、また關係官廳からその御希望が出た場合には、これを正式に取上げて、相手方に傳えることもいたします。また國民各位からいろいろな御要望が出た場合に、これが最も效果的と思われるところへその御要望を結集するために、いろいろ御相談申し上げております。

小島太作

1947-10-09 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第22号

第一は、對外關係において非常に大な輸入超過になつておるということでありますが、輸入超過になつておる限り、輸入品は國内へ賣捌いておるから、賣捌いた金額が非常に大きく、買上げた金額が少いということにならなければならんので、金繰りの上からいつたつて、そう大きな赤字が出ることにならんと思います。ですからその赤字の出る根據がどこにあるか、もう一度御説明願いたい。

波多野鼎

1947-10-07 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第15号

しかるにたまたま戰爭の劫發するに及びまして、對外貿易の杜絶のために、本港の利用は一時その目的を異にするのやむなきに至つたのでありましたが、戰爭國力の囘復に伴いまして、生産また増強の一途をたどりまして、今や貿易再開目眉に控え、さいわいにいたしまして戰災を免れました本港におきましては、後方地域における綿織物、木材、果實、たけのこカン詰、マツチ、木製品、竹製品、その他雜貨等、年産十數萬トンに及ぶ對外輸出貨物

岡田勢一

1947-10-04 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第24号

永井政府委員 貿易廳對外關係の輸出入の契約に至るまでのことをいたします。その契約ができましたならば、ただちにその契約の實行を貿易公團に命じまして、貿易公團はその傘下にありまする業者に、あるいは集荷を命じましたり、荷渡、荷受、配給、運送等をやらせます。それからその買入物資及び賣下物資支拂及び入金ということを公團にやらせます。

永井幸太郎

  • 1
  • 2